お客様 | SaaS×DXコンサルティングービスを提供する上場準備中スタートアップ |
---|---|
ポジション・ プロジェクト |
執行役員 営業本部長 |
年収レベル | 1800万円 |
期間 | 3か月 |
クライアントはコンサルティングと自社SaaSプロダクトを組み合わせ、日本企業のDX推進を支援するスタートアップ企業です。上場を目指しコンサルティング事業、プロダクト事業の両事業の売上を2年で3倍にする計画を掲げておりました。
しかし、プロダクト事業部を統括する上記戦略、売上計画を達成に導く、営業本部長が組織内に不在。早急にプロダクト事業を牽引できる新たな営業統括人材の採用が喫緊の課題となっていました。
クライアントが求める人物像は、自社ソリューション営業経験が長く、特に大手企業向けに単価数千万円以上の大型案件のセールス経験がある人材。また、SaaS単独ではなく、コンサルティング案件と一気通貫で営業できる能力および、アジャイルな組織特性であることから、柔軟性の高い幹部人材を求めていました。
クライアントが抱えるプロダクト事業部の課題を解決し、今後の成長を加速させるため、弊社では以下のプロセスでプロジェクトを推進しました。
①詳細な現状把握と真のニーズの特定:
今後のプロダクト事業の戦略、組織体制、役員陣の考え方など、クライアントから詳細な情報をヒアリングし、単一事業の営業部長ではなく、プロダクトとコンサルティングの両方を理解し、事業を牽引できる二事業部横断できる視野の広い営業統括の必要性を明確化しました。
ターゲット人材像の深掘り:
「自社ソリューション営業(単価1,000万円以上、大手企業向け大型案件)経験者」をベースに、SaaS経験に加えてコンサルティング案件への理解、またはそのポテンシャルを持つ人材に絞り込みました。受託ビジネス業界ではなく自社ソリューションを提供する企業で実績を出している人材を主要なターゲットとして設定。
戦略的なスカウトとアプローチ:
フルリモート勤務可能という働き方の柔軟性も訴求し、大手企業でエンタープライズ向けのソリューション営業として実績を積んだ候補者を中心にスカウトを実施。候補者の経験がクライアントの事業内容とミッションに合致している点を丁寧に説明し、個別に面談を打診しました。
これらのプロセスを経て、日系ERP企業に長く勤め、営業部隊のマネジメント経験も豊富な人材にご興味をお持ちいただきました。同候補者は、クライアントが求める「自社ソリューション営業」「大手企業向け大型案件」「SaaSとコンサルの一気通貫」の経験に合致する理想的な人材と判断しました。
今回のプロジェクトは、クライアントのプロダクト事業部の喫緊の課題解決と、将来的な成長戦略の実現に大きく貢献する結果となりました。
クライアントのプロダクト事業部長の課題を解決し、今後の事業成長の牽引役として、本候補者を執行役員 営業本部本部長として入社することが決定。同候補者の長年にわたるエンタープライズ向け自社ソリューション営業の経験とマネジメント能力は、クライアントが目指すプロダクト事業の売上拡大、そしてコンサルティングサービスとの連携強化に不可欠なものとなります。
これにより、クライアントはプロダクト事業部の営業戦略立案・遂行、セールス/マーケティング/プロダクト開発部門のマネジメントを安心して任せられる人材を獲得し、組織体制を大幅に強化することに成功。本候補者の参画は、上場準備を加速させるとともに、DX内製化支援のリーディングカンパニーとしての地位確立に大きく寄与すると想定しています。
シードラウンド〜上場前のスタートアップ/ベンチャー領域のコアメンバー。
SaaS・Webサービスを中心とした企業を多く担当。
自分自身のスタートアップでの経験、事業会社にて当事者として採用に関わってきた領域において中核メンバーの採用支援を得意とする。
Bizdev、PMM、エンジニアリングマネージャー、プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー、経営管理・企画系ポジションなど幅広く対応可能。事業計画や事業戦略から導かれた解像度の高い採用背景を携え、採用・転職のミスマッチを減らすためのコンサルティングを得意とする。
絞り込み検索
クライアントの課題 クライアントは2010年代に創業し、ユニークなデジタル広告事業を展開してきました 。精鋭部隊で上場を実現し、数百億円の売上を誇る高収益モデルを構築しています 。グロース市場への上場を果たし、破竹の勢い […]
クライアントの課題 クライアントは、著名なスタートアップの元COOが創業したAIスタートアップです。大手金融機関やEC事業者などへの導入が進み急成長しており、外部資金調達に頼らず安定的な売上と利益を上げていました。 しか […]
クライアントの課題 特定業界向けWeb事業を展開し、グロース市場に上場しているクライアントは、さらなる企業価値向上と事業拡大を目指していました。しかし、当時のCFOはIPOに特化した人材で、上場後の成長フェーズ、特にプラ […]
クライアントの課題 クライアントは、大手IT企業からスピンオフし、重厚長大産業に特化したAIを活用したソリューションを提供するスタートアップです。日本のインフラを支える大手企業との実績を重ね、現在はフルスクラッチでの導入 […]
クライアントの課題 クライアントはコンサルティングと自社SaaSプロダクトを組み合わせ、日本企業のDX推進を支援するスタートアップ企業です。上場を目指しコンサルティング事業、プロダクト事業の両事業の売上を2年で3倍にする […]
クライアントの課題 クライアントは、日本の特定産業が直面するDXの遅れと廃業問題を解決すべく、AIを活用したSaaSを提供するスタートアップ企業。創業2年で導入社数1,000社を超えるなど急成長を遂げ、上場時時価総額1, […]
クライアントの課題 クライアントは創業5年のスタートアップ企業。複数のビジネスへの投資計画の実行において、総合的なマーケティング実行ができる経験豊富な人材が不足していた。特に特定領域ビジネスB2BCやSaaSビジネスB2 […]
クライアントの課題 クライアントは、デジタルエージェンシーを中心とした競合からの採用に苦戦し、さらに労務観点から現場社員の潜在課題のキャッチアップが遅れている課題に直面していた。 当時、CHRO・人事本部長・人事部長の3 […]
クライアントの課題 国産ERP大手企業の運用に特化した子会社は、運用会社でありながら同システムをユーザーサイドから、検証や企画立案が可能な人材が不足していた。 同ERP導入支援を推進するのにあたり、ユーザーサイドから同社 […]
クライアントの課題 現状、事業部門が専門である役員が兼務しているマーケティング領域を兼務しており、本来の事業部門の今後売上を3倍に上げていくという目標の中、マーケティング部門におけるEC事業マーケティング責任者の採用が急 […]
クライアントの課題 これまで個人から中小企業向けの金融クラウドサービスをコアとしていたが、今後の成長に際し、より大規模な組織にサービスを展開しようとしていた。 組織内において、大手企業開拓のノウハウのある営業力のある人材 […]
クライアントの課題 大手金融会社のコーポレートベンチャーキャピタルとして第2成長期を迎え、経験者の採用を中心とした組織形成を見直し、若手人材の自社での育成を目指していた。 ベンチャーキャピタリストとして次の世代を牽引する […]
クライアントの課題 クライアントはITソフトの受託開発に強みを持っており積極的なM&Aにより事業が拡大していた。上場準備も進む中、買収子会社の中でソフトパワーが強いにも関わらず想定よりグロースしない会社の問題が浮かび上が […]