求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
伊藤忠、「劇薬」効果 女性役員3割へ 昇格優遇の施策導入1年
人材/雇用ニュース
2025/05/02
マツダ、希望退職500名を募集
2025/05/01
現場出勤にPayPay付与 西松建設、人手確保へポイント
2025/04/30
政府、就職氷河期世代への新支援策を検討 骨太方針に明記へ
2025/04/29
高齢施設と介護未経験者をマッチング 今年度から厚労省がモデル事業を創設
2025/04/28
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
九州・沖縄の企業のM&A、22年度最多…後継者不足で譲渡相次ぐ
2023/07/21
九州・沖縄の企業が2022年度に関わった合併・買収(M&A)が前年度比9%増の233件と過去最多だったことが、M&A...
沖縄の人手不足 破格の時給2000円でも集まらない 国際通りの飲食店で深刻化
2023/07/19
県内で多くの業種から人手不足に悩む声が上がっている。新型コロナウイルスが感染症法の位置付けで5類となったことを背景に...
5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス
2023/07/17
厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は前年同月...
あいおいニッセイ、デジタル人材に年収2000万円
2023/07/14
あいおいニッセイ同和損害保険は主にデジタル分野で高度な専門知識を持つ人材の採用を強化する。10月から専門社員職を新設...
春闘賃上げ率3.58%、30年ぶり高水準 連合最終集計、物価高で
2023/07/12
労働組合の中央組織・連合は5日、今年の春闘で正社員の賃上げ率は平均3・58%だったとする最終集計を発表した。物価高や...
引き上げ目安の審議開始 1000円目前、上げ幅焦点 最低賃金
2023/07/10
厚生労働省は30日、中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)を開き、2023年度の最低賃金改定に向けて引き上げ額の「目...
「転職決まればお祝い金」は違反行為、実態調査へ 医療・保育の分野
2023/07/07
介護・医療・保育分野の人材紹介業者が、働き手に「お祝い金」などを出して転職を促す違反行為が広がっているとして、厚生労...
介護と仕事の両立支援 離職の経済損失、年6500億円
2023/07/05
政府が介護休業や休暇の取得を促進するのは、介護を理由にした離職が高止まりしているとの危機感がある。安定した家庭環境を...
Talk to MIKAMI (相談BOX)
Q. 人材紹介ビジネスで高い成果を出すために必要な能力は何だと思いますか?
2023/07/03
人材紹介ビジネスで高い成果を出すために必要な能力は何だと思いますか? 成果をどのように定義するのか?は会社及び...
看護職員処遇改善評価料の対象拡大を要求 日看協
2023/06/30
日本看護協会は 6 月 15 日、公益財団法 人日本訪問看護財団と一般社団法人全国訪問看護事業協会と連名で、厚生労働...
外国人と日本企業つなぐ コロナ後、人手不足強く
2023/07/20
外国人材の日本での就職を支援するスタートアップが増えている。2021年創業のNGA(東京・港)は企業と就職希望者をマ...
塩野義製薬が希望退職を募る 50歳以上、200人対象
2023/07/18
塩野義製薬は10日、希望退職を募ると発表した。対象は50歳以上で、勤続年数5年以上の社員。募集人数は約200人。8月...
Q.好きなものを仕事にできる人とできない人の差は何でしょうか。
Q.自分の周囲には、ロボットや車づくり、デザイン、トレーディングなど、その人自身の「好き」という感情や好奇心が満たさ...
三越伊勢丹、従業員に人権リスク教育 バイヤーなど600人
2023/07/13
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は、商品の仕入れを担当する「バイヤー」などの従業員600人を対象に人権リスク教...
令和4年の申告事案は前年比6.3%増 東京都労働局
2023/07/11
東京労働局は、管下 18 労働基準監督署(支署)における令 和4年の申告事案の概要について取りまとめた。 申告受...
Q.ベンチャーの無理な事業計画についてどう思いますか?
Q.ベンチャーの無理な事業計画についてどう思いますか? ベンチャーでも中堅でも大手でも無理な事業計画というもの...
AGCや凸版印刷など賃上げ長期持続、なぜ?
2023/07/06
物価高や人手不足を背景に、日本企業の賃上げが相次いでいます。2023年の春季労使交渉では基本給の水準を一律に引き上げ...
女性活躍で補助金受けやすく 政府、中小・中堅企業支援
2023/07/04
政府は出産や育児支援など、子育てと就労の両立を推進する企業の優遇を全省庁に拡大する。政府の補助金で女性活躍推進の取り...
日本の女性役員比率、G7で大差の最下位 30%達成ハードル高く
労働力の確保が急務となる中、日本企業も女性登用に取り組む。経済協力開発機構(OECD)の2022年の国際比較で日本の...
三菱UFJ、希望する職場の1日体験
2023/06/29
三菱UFJ銀行は行員が希望する職場を1日体験できる制度を始めた。経営企画や市場部門などといった本部の部署のほか、...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。