求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
人材/雇用ニュース
50代、企業超え学び直し サントリーやパナ系が合同研修
2025/08/21
サントリーホールディングス(HD)やパナソニック系企業が連携してミドルシニア社員のリスキリング(学び直し)に乗り出し...
経営者の株式報酬、初の月例給超え 株価意識した経営促す
2025/08/19
企業が経営者に株式で報酬を払う動きが広がっている。主要企業の株式報酬の比率は2024年度に3割を超え、現金で支払う月...
「AI社長」、気軽に相談を トップ目線で助言 三井住友FG
2025/08/15
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は5日、中島達社長の発言を学習させた生成AI(人工知能)「AI―CEO」を7月...
最低賃金1118円、副作用に懸念…中小・零細企業の経営悪化
2025/08/13
今年度の最低賃金(時給)の引き上げ目安が4日、過去最大の63円(6・0%)と決まった。長引く物価高を反映した形で、最...
東急不動産、ビル清掃・ホテルに外国人材 紹介会社を設立
2025/08/11
東急不動産ホールディングス(HD)は8月、ビル清掃やホテルの接客などを担う外国人材の紹介事業に参入する。新会社を設立...
日立、管理職に自社株付与 人材確保へ米欧並み
2025/08/07
日立製作所は管理職を対象とする新たな株式報酬制度を2026年度に導入する。勤続期間などに応じて自社株式を付与する。海...
リンクアンドモチベーション、日立ハイテク関連会社を買収
2025/08/05
リンクアンドモチベーションは、Chorus Call Asia(東京都千代田区)の全株式(完全子会社のイー・アソシ...
人事院、4年連続の増額勧告へ 国家公務員給与、比較対象見直し
2025/08/01
人事院が2025年度の国家公務員の給与改定で、4年連続となる月給とボーナスの増額を勧告する方向で検討していることが2...
新浪氏「外国人と共生を」 経済同友会の夏セミナー
2025/07/30
経済同友会は19日、長野県軽井沢町で2日目の夏季セミナーを開き、参院選で争点の一つになっている外国人政策について議論...
日本通運が300人の希望退職を募集、55歳以上の事務系3000人対象
2025/07/28
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は18日、子会社の日本通運で300人程度の希望退職者を募集す...
ミドル世代の転職増…未経験の業種でギャップも?
2025/08/22
今や転職が当たり前となった時代。それは40代・50代のミドル世代にとっても同様で、10年前に比べ約6倍と大幅に増加し...
M&A、労働者保護「不十分」 事前説明に課題 厚労省が強化策議論
2025/08/20
国内企業が関係するM&A(合併・買収)の件数が過去最多となる中、買収される側の企業の労働者に対する情報開示の不十分...
キャリア官僚の初任給、初めて30万円超へ…人事院勧告
2025/08/18
人事院は7日、2025年度の国家公務員の月給を3・62%(1万5014円)、ボーナスの年間支給月数を0・05か月増の...
グンゼが一部アパレル工場を閉鎖、 早期退職の募集も
2025/08/14
グンゼが、インナーウェアの工場の一部を閉鎖すると発表した。併せて、アパレル各事業の企画 ・営業部門を集約した事業部「...
キリン、“AI役員”導入 経営戦略に参加
2025/08/12
キリンホールディングスは、経営層の意思決定を支える“右腕”として「AI役員 CoreMate」(CoreMate)を...
男性の育休取得率が40.5%で過去最高 前年から10.4ポイント増
2025/08/08
男性の育児休業の取得率が40.5%に上り、初めて4割を超えて過去最高になったことが厚生労働省の調査で分かりました。 ...
PwCコンサルティング、生成AIで社員のスキルを可視化
2025/08/06
PwCコンサルティングと、Beatrust(東京都港区」)は、Beatrust社のサービスである、組織の横のつながり...
損保ジャパン、社員学び支援に年20万円 政策株売却益で
2025/08/04
損害保険ジャパンは政策保有株式の売却益を原資に使って、社員の自律的な学びを後押しする制度を始めた。年20万円を上限に...
都内企業の夏季賞与、平均妥結額は86.2万円 前年比2.79%増
2025/07/31
東京都が都内の1000労働組合を対象に実施した夏季一時金要求・妥結状況の調査最終集計結果を発表した、 すでに...
50代転職急増 成功のカギは 専門性・経験 丁寧に説明を
2025/07/29
転職といえば若い人がするものというイメージが一般的だったが、ここにきて中高年の転職が際立っている。なかでも顕著なのが...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。