求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
外国人受け入れ政策見直しへ 賃金や治安への影響調べ「制限」も検討
人材/雇用ニュース
2025/09/09
氷河期支援、交付金や専用サイトで 内閣府の26年度予算要求
2025/09/08
Q.優秀なヘッドハンターとはどのようなスキルを持っている人でしょうか?
Talk to MIKAMI (相談BOX)
起業外国人向け「経営・管理ビザ」、要件3000万円以上に引き上げへ
2025/09/05
社外取の報酬、昨年度1790万円で最高 役割や責任拡大
2025/09/04
ジーニアス株式会社、サンロッカーズ渋谷とスポンサー契約を締結
ニュース
2025/08/12
技能実習生の派遣機関、厚労省が初の現地調査へ…半数超が来日前に借金
2023/01/13
厚生労働省は2023年度、日本に派遣される外国人技能実習生の高額な費用負担や人権侵害の実態を調べるため、各国の...
“残業ナシ”はやる気を削ぐ? 「もっとやりたいけど『帰ってくれ』と…」
2023/01/11
2019年、働き方改革関連法による残業の上限規制が始まった。また、新型コロナの流行によってリモートワークが進み、ここ...
裁量労働制、M&A業務を追加へ 厚労省
2023/01/09
厚生労働省は27日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会を開いた。 あらかじめ労使で決めた時間を働いたと...
裁量労働、「専門型」で本人同意義務に 働き過ぎに配慮
2022/12/29
あらかじめ決めた時間だけ働いたとみなす裁量労働制について、厚生労働省は弁護士など「専門型」の業務に労働者本人の同意を新...
デジタル庁、1000人体制に WEB3.0推進など4950億円計上
2022/12/27
業務量が膨らむ中で人手不足が常態化しているデジタル庁が、令和5年度に定員や非常勤職員を合わせて200人程度増やし...
テレワーカー、国境越え獲得競う
2022/12/24
国境をまたぐテレワークが広がってきた。世界中の企業が不足するデジタル人材確保の切り札として活用し始めた。越境テレ...
技能実習、特定技能と統合も視野 有識者会議が初会合
2022/12/22
政府は14日、技能実習と特定技能の両制度の改正を議論する有識者会議の初会合を開いた。技能実習は労働力の確保に使わ...
人手不足でホテルや旅館が悲鳴 「稼ぎ時なのに」予約や夕食中止に
2022/12/20
政府の観光支援策「全国旅行支援(全国旅行割)」などで観光の需要が伸びる中、ホテルや旅館の人手不足が深刻化している...
みずほ・政投銀、雇用DX新興に出資 新規事業創出も
2022/12/16
みずほ銀行は近く、日本政策投資銀行(DBJ)と共同で、雇用支援システムを手掛けるHRソリューションズ(東京・中央...
都道府県ランキング(女性起業家比率)福島県1位、支援手厚く
2022/12/14
起業家の女性比率が全国的に高まっている。新型コロナウイルス感染拡大後、男女ともに地方移住への関心は高まったが、地...
外食、年末年始の待遇改善 経済再開で人手不足
2023/01/12
外食各社が年末年始のパート・アルバイト待遇を例年より手厚くする。コロワイド傘下のレインズインターナショナルは長い時間...
11月の失業率、2.5%に改善 3カ月ぶり、求人は横ばい
2023/01/10
総務省が27日発表した11月の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント低下の2.5%だった...
「うまい棒」会社に罰金10万円 従業員9人に違法な長時間労働
2022/12/30
スナック菓子「うまい棒」などを製造する茨城県常総市の菓子メーカー「リスカ」が従業員9人に違法な長時間労働をさせた...
日本生命営業職員の年収7%増へ 23年度、全国5万人
2022/12/28
日本生命保険が、2023年度に全国約5万人の営業職員の人件費総額を22年度と比べ100億円規模、年収ベースで7%...
「今の職場では働けない」人は約3割 職場への不満で圧倒的1位は?
2022/12/26
アントプロダクション(大阪府大阪市)は、運営するWebメディア「リバティワークス」において、「コロナ禍で受けた影...
転職求人倍率 2022年11月は2.23倍
2022/12/23
パーソルキャリアの調査によると、2022年11月の転職求人倍率は、前月から0.11ポイント増の2.23倍となった...
サントリーHDが5年ぶりベア検討…ビール大手4社が実施の気運
2022/12/21
飲料大手サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長は13日、2023年春闘で、基本給を底上げするベースアッ...
東芝、副業の本格解禁検討 試行3年で2.5倍の150人
2022/12/19
東芝が国内で働く従業員の副業について、制度化してグループ全体で認めることを検討する。2020年度から本社などに対...
リスキリング「できていない」が半数超
2022/12/15
人材サービス大手のエン・ジャパンが35歳以上を対象に実施した調査によると、約3割がリスキリングに取り組んでいると...
10月の実質賃金、2.6%減 7年4カ月ぶりの減少幅、物価高騰で
2022/12/13
厚生労働省が6日発表した10月分の毎月勤労統計調査(速報)で、物価の影響を考慮した「実質賃金」は前年同月より2・...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。