求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
伊藤忠、「劇薬」効果 女性役員3割へ 昇格優遇の施策導入1年
人材/雇用ニュース
2025/05/02
マツダ、希望退職500名を募集
2025/05/01
現場出勤にPayPay付与 西松建設、人手確保へポイント
2025/04/30
政府、就職氷河期世代への新支援策を検討 骨太方針に明記へ
2025/04/29
高齢施設と介護未経験者をマッチング 今年度から厚労省がモデル事業を創設
2025/04/28
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
Talk to MIKAMI (相談BOX)
Q.フルリモート可×裁量労働制×副業可、だと他より年収300-400くらい低くても有りだなと思う時があります。
2023/08/14
Q.36歳、現年収1400万、家族あり子供ありの者です。最近職を探していると、ベース年収よりも、他条件の方が重要な気...
70歳超の経営者、25年に245万人
2023/08/11
中小企業庁は2022年に改訂したガイドラインで、円滑な事業承継について「喫緊の課題」と位置づけた。同庁の試算によると...
介護職7千人賃上げへ 大手SOMPOケア、経験浅い社員の処遇改善
2023/08/09
SOMPOホールディングス傘下の介護事業大手、SOMPOケアは、介護現場で働く正社員約7千人の給与を10月に引き上げ...
万博工事、繁忙で労働規制除外「認められず」 厚労相
2023/08/07
加藤勝信厚生労働相は28日の閣議後の記者会見で、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の準備工事の遅れを巡り、運営主...
NTT系ラグビーチーム、社員選手にキャリア教育
2023/08/04
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)はラグビー・リーグワン2部の「浦安D-Rocks」に所属する現役の社員選手と...
外国人の訪問介護を検討 人材不足で制度見直し 厚労省会議
2023/08/02
介護人材の不足が見込まれる中、外国人が従事できる業務範囲の拡大に向け、厚生労働省の有識者検討会が24日初会合を開き、...
女性管理職比率、市場評価に影響 18%のOLC、PBR11倍
2023/07/31
非財務情報が市場の評価につながりやすくなっている。2023年3月期の有価証券報告書(有報)で女性管理職比率が高い企業...
転職へ学び直し 動く公的支援 受講や職業紹介、最大56万円
2023/07/28
転職にあたり7割は何も準備せず、スキルを磨いたり資格を取ったりする人は1割程度にとどまる。日本で乏しい転職前のリ...
60代社員を現役並み処遇 人材確保、住友化学は給与倍増
2023/07/26
人手不足が深刻になる中、シニア人材の処遇を現役並みに改善する動きが出てきた。住友化学は2024年から60歳以上の社員...
Q.日系大企業の子会社社長はエグゼクティブサーチの対象になりますか?
2023/07/24
Q.日系大企業の子会社社長はエグゼクティブサーチの対象になりますか? 私の勤める企業では、2-30代でも出向という形...
長時間労働が疑われる事業場の監督指導結果を公表 厚労省
厚生労働省は、令和4年度に長時間労働が疑われる事業場に対して労働基準監 督署が実施した、監督指導の結果を取りまとめ...
地元戻り就職「Uターン」に移住支援金
政府は進学を機に上京した地方出身者の「Uターン」を支援する。東京23区の大学などを卒業した地方出身者が地元で就職した...
働く高齢者、沖縄・九州で急伸 官民連携で意欲後押し
2023/08/08
高齢化が進むなか、「生涯現役」に向けて働くシニア世代が増えている。65歳以上で仕事をしている人の割合は増加傾向が続い...
Q.クライアントリレーションを軸にラインマネージャーを経てきた人材のこれからの有力なキャリアオプションは何がありそうでしょうか?
Q.景気後退が見込まれますが、トラディショナルな外資ITで20年弱、クライアントリレーションを軸にラインマネージャー...
都、55歳以上向け再就職支援講座
2023/08/03
東京都は8月、中小企業のセカンドキャリアに興味を持つ55歳以上の人向けに弁護士などを講師とした再就職支援講座を開く。...
建設業を襲う「2024年問題」 深刻な人手不足と倒産リスク
2023/08/01
建設業界が「2024年問題」に揺れている。時間外労働に対する上限規制が来年4月から厳格化されるからだ。業界では就業者...
現在事業会社のシニアマーケティングリサーチャーで35歳年収900万です。リサーチから業務領域を拡大したり、マネジメントにチャレンジする等、どんなアクションが良いと思われますか?
Q.現在事業会社のシニアマーケティングリサーチャーで35歳年収900万です。職種としてニッチなのでこのままスペシャリ...
国家公務員「夏のボーナス平均支給額」63万7000円
2023/07/27
管理職を除く国家公務員の夏のボーナス(期末・勤勉手当)は、平均支給額でおよそ63万7000円。2022年夏よりおよそ...
ファミマ、サマータイム期間を延長
2023/07/25
ファミリーマートは、2023 年7月 16 日から9月15 日までの2カ月間、社員の業務効率化および本社の節電を目的...
東京都内企業の社長年齢、平均59.8歳 帝国データバンク調査
帝国データバンクがまとめた「東京都『社長年齢』分析調査」によると、2022年時点の東京都内企業の社長の平均年齢は59...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。