山川 博

Hiroshi Yamakawa Director ディレクター 山川 博

経歴

2014年大阪府立大学経済学部卒業後、技術職の人材紹介に特化したヒューマンタッチに入社。建設部門にてゼネコンやハウスメーカーを中心に、設計・施工管理など技術職の人材紹介に従事し、住宅領域のチームマネージャーを経て、ハイクラス紹介部門の立ち上げに参画。

同部門では、デベロッパーや不動産ファンド、運用会社、ベンチャー、再生可能エネルギーを担当し、不動産開発やアセットマネジメントのみならず、専門性の高いバックオフィス職種の紹介にも取り組む。新規事業に関するタスクフォース的な採用や、マネジメントポジションの紹介実績も多く有する。

労働人口減少など業界が直面する課題の解決や、テクノロジーの進化による産業の変革と発展に組織・人材面で携わりたいと考え、2021年2月ジーニアスに参画。

リクルートダイレクトスカウト “ヘッドハンターランキング 2022“「建築・不動産賞 3位」

Profile

After graduating Osaka Prefecture University in 2014, Yamakawa joined Human Touch Co. Ltd., an employment agency specializing in introducing engineers and tech experts to clients in various fields. Yamakawa worked closely with clients in the field of construction and housing. He soon became manager of the housing field and took part in the start up of the executive search group at Human Touch. In this new field, Yamakawa was responsible for dealing with clients such as real estate funds, real estate developers, start up companies, fund management companies, and renewable energy firms. He has successfully placed management and technical professional roles and has also been successful in covering HR needs for new business developments and projects. With the decline in work population, many industries are to face challenges in securing the best talent. In this world of advanced technology and fundamental changes, Yamakawa would like to dedicate his knowledge and experience in supporting companies through human resource,executive search consulting. He joined Genius in Feb 2021 to fulfil his goals.

得意分野


建設・不動産部門のコアメンバー。人口減少に代表する社会課題やテクノロジーの進化により多様化するマーケットニーズへの対応が迫られる業界に対し、国家資格と専門技術を有するスペシャリスト採用、不動産デベロップメント、不動産金融領域において多くのプレースメント実績を有する。 直近では、上場企業の新規事業などタスクフォース的なポジション、後継者問題や新たな打ち手を必要とする地場企業の幹部ポジション、ゲームチェンジャーとなるべく成長中のベンチャー企業への紹介に積極的に取り組んでいる。

■建設

・設計、施工管理
・コンストラクションマネジメント
・商品企画、開発部門
・技術部門の管理職採用

■不動産・不動産金融

・不動産開発(取得、事業推進)
・アセットマネジメント
・バックオフィス全般
・新規事業立ち上げに関する採用

コンサルティング事例

クライアントの課題 クライアントはこれまで、住宅を主軸とした不動産事業を多角的に展開してきた。上場後の新たな事業の柱として収益不動産事業の本格展開を計画していたが、社内に当該領域の専門家が少なく、限られたリソースで立ち上 […]

クライアントの課題 数年前に先代である創業者から急遽バトンを受け取り会社代表となった現社長が、2-3年後の引退を見据えて次期社長候補を探していた。全社の営業は現社長が担っており、大手ゼネコンを中心に深耕営業ができるような […]

クライアントの課題 法務部は現状少人数で運営しており、定年付近の管理職とミドル層で構成されていた。管理職の定年退職を見据え、外部から法務部長候補の採用を検討していた。法務全般を担うが臨床法務のウエイトは大きく、訴訟・紛争 […]

  • クライアント: 新興不動産ファンド
  • ポジション・プロジェクト: アセットマネジメント

クライアントの課題 不動産開発とファンド事業を中心に成長してきた新興不動産ファンド。 アセットタイプの多様化、私募リート事業立ち上げ、複数ファンドの立ち上げ等、不動産ファンド事業の拡大を計画しており、ファンドレイズから投 […]

クライアントの課題 クライアント企業は、戸建て住宅分譲事業、不動産賃貸事業を担う地域密着の不動産会社であった。創業から期間が浅いにも関わらず、金融機関からの信頼が厚い会社でもあった。その会社は事業拡大の入り口となる用地の […]

クライアントの課題 総合不動産業を展開するクライアントは不動産金融事業への参入を決定した。数年後にはリートの上場を見据えAUM(運用資産残高)を積み上げるべく、リートに組み入れる物件のパイプラインを構築する必要があった。 […]

  • クライアント: 物流不動産企業
  • ポジション・プロジェクト: プロパティマネージャー

クライアントの課題 クライアントは物流施設の開発~賃貸事業を展開する外資系不動産会社。日本国内での開発・運営物件増加に伴い、施設の運営管理を行うオペレーション部門の強化が必要であり、収支管理やテナントとのリレーション構築 […]

クライアントの課題 クライアントは東証一部上場の大手不動産会社の中核子会社。経営者が交代したことを契機に事業が急成長する中、経営者の右腕として成長事業を牽引する幹部を求めていた。 上流から下流までマネジメントできる人材が […]

納得のいく転職をご希望の方へ

転職を考える際、「キャリアアップをしたい」「希望の年収や役職を実現したい」「待遇や環境の改善を図りたい」など様々な想いをお持ちになるかと存じます。企業側も社会課題の解決や事業達成、企業成長など、目的や使命を持って採用活動に取り組んでいます。
良いご縁を実現するには、スキルや経験ももちろんですが、同様にこの点に関するマッチングも重要だと考えております。私は橋渡し役のコンサルタントとして、双方の理解を深めるためのコミュニケーションを大事にしております。

目まぐるしく市場は変化していますが、転職はタイミングも肝心です。
今すぐの転職ではない場合の情報収集や、セカンドオピニオン的なご相談も歓迎しております。
皆様の想いをお聞かせください。

人材ソリューションに関するお問い合わせ

03-3221-3348

メールでのお問い合わせ