求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
「後継者候補準備率」211% 三井化学のサクセッションプラン
人材/雇用ニュース
2025/11/04
ベア3%以上、定昇分含め5%以上の賃上げ要求へ…連合が基本構想
2025/11/03
Q.エグゼクティブサーチとなると、クライアント企業側の業務経験をしっかり積んでおくべきと考えており、中でも特定の業界知見(IT、ファンド投資先など)を高めるべきと思っておりますが、いかがでしょうか?
Talk to MIKAMI (相談BOX)
女性行員が法人営業で活躍…4期連続最高益の山陰合同銀行
2025/10/31
補正予算で処遇改善を 福祉懇談会で要請〈全社協〉
2025/10/30
ジーニアス株式会社、サンロッカーズ渋谷とスポンサー契約を締結
ニュース
2025/08/12
ロッテ長男が代表取締役、次男は解任―持ち株会社
2015/10/23
ロッテホールディングス(HD、東京)の実質的な持ち株会社である光潤社の株主総会が14日、都内で開かれ、ロッテ創業...
地方から若いヘルパー採用へ、都内の介護施設が着手
2015/10/21
東京都は政策目標「長期ビジョン」で特養の定員について、10年間で約1万8000人分を整備する方針を示す。在宅...
大卒内定5年連続増、人気業種へ集中進む
2015/10/20
日本経済新聞社が18日まとめた2016年度の採用状況調査で、主要企業の大卒採用内定者数(16年春入社)は15年春...
地方創生「若者が定住できる社会づくり」のジレンマ
2015/10/17
日本経済研究センターは7日、東京都内で集中セミナー「逆風下の地方創生」第2回を開いた。経営共創基盤の最高経営責...
SCSKが2年連続の首位――日本経済新聞社「人を活かす会社」
2015/10/15
日本経済新聞社がまとめた2015年の「人を活かす会社」調査の総合ランキングで、ソフト開発大手のSCSKが2年連...
シャープ、若手社員の離職が止まらない
2015/10/13
経営再建中のシャープは1日、社内を事業ごとに分けるカンパニー制を導入した。家具量販大手ニトリへの売却が決まった...
混乱・長期化の就活がほぼ終了
2015/10/08
多くの企業が1日、来春から「新戦力」となる学生たちを迎えて内定式を催した。経団連の指針見直しで選考活動の...
人だけ切っても会社は浮揚しない
2015/10/06
リストラクチャリングの原義は「再構築」だ。単なるコスト削減ではなく、何かをやめ、何かを新しくつくることで会社を...
現役管理職を地方企業に紹介――日本雇用創出機構
パソナグループやパナソニックなど大手企業76社は10月から、現役管理職や実務経験豊かなOBを地方企業に派遣する...
1人目に30万円、男性の育休促進へ助成金
2015/10/02
厚生労働省は育児のため、いったん仕事を離れる人々の支援制度を大幅に拡充する。男性従業員の育児休業を奨励する...
大学生の内定率86.4%――リクルート調査
2015/10/22
就職情報会社リクルートキャリア(東京)は13日、2016年春入社予定の大学生・大学院生の10月1日時点の就職内定...
人材業界トピックス
人材紹介市場1850億(矢野経済発表)が大変疑わしい件
毎年矢野経済研究所が「人材ビジネスの現状と展望」というレポートを発表している。サマリーは以下の通り。 ...
若者の就職意欲引き出しへ 都内各区が職業訓練
2015/10/19
東京都内の自治体が就業意欲のある若年無業者の就職支援に知恵を絞っている。墨田区はものづくりの職業訓練を紹介するほ...
65歳以上の求職者に職場体験、ミスマッチ解消へ――東京都
2015/10/16
東京とは65歳以上の求職者を対象にした職場体験事業「しごとチャレンジ65」の募集を始めた。高齢者の雇用に関心が...
来春入社予定者の内々定辞退が続出、引き留めに苦慮
2015/10/14
首都圏の企業が来春入社予定の内定者の引き留めに苦慮している。大手企業の採用が本格化した8月以降、複数の内々定を...
室町東芝社長、人員削減の可能性を示唆
2015/10/09
不正会計問題に揺れる東芝の室町正志社長は1日、毎日新聞などのインタビューに応じた。室町氏は半導体の一部不採算事...
民間給与、2年連続増加で平均415万円――国税庁調べ
2015/10/07
民間企業に勤める人に2014年の1年間に支給された給与の平均は、前年比0.3%増の415万円で2年連続で増えた...
業界/企業研究レポート
決算書から読み解く、人材派遣会社分析
1はじめに 2目的 3人材派遣の現状 4人材派遣会社比較 5まとめ 6参考文献 ...
長時間残業「昇進に関係なし」――労働政策研究・研修機構調べ
労働政策研究・研修機構が残業に関する調査をしたところ「残業時間の長い社員が早く昇進している」と答えた企業は4....
社外取締役 女性候補が奪い合いに
2015/10/01
企業統治(コーポレートガバナンス)改革を掲げ、上場企業が社外取締役の数を増やしている。東京証券取引所による...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。