Talk Genius

人と会社と組織を考えるニュースマガジン

管理職を希望している女性の転職理由、1位は?

管理職を希望している女性は、どういった理由で転職を考えているのだろうか。転職コンサルタントに聞いたところ「報酬を上げたい」(59%)と答えた人が最も多く、次いで「仕事の領域を広げたい」(54%)、「専門スキルや知識を発揮したい」(49%)であることが、エン・ジャパン(東京都新宿区)の調査で分かった。
 このほか「ライフステージの変化に応じて働き方を見直したい」(43%)、「今後成長できるイメージが持てない」(28%)、「会社のビジョンや方向性に疑問を感じる」(24%)といった答えも多かった。  女性管理職の採用することが多い企業のタイプを尋ねたところ「外資系」(69%)がトップ。次いで「大手企業」(56%)、「スタートアップ・ベンチャー企業」(34%)と続き、「中堅・中小企業」(13%)や「日系企業」(10%)は1割台にとどまった。
 女性管理職の採用が多い業種は、「IT・インターネット」(48%)と「メーカー」(42%)が4割を超えた。次いで「流通・小売・サービス」(26%)、「コンサルティング」(21%)、「広告・出版・マスコミ」(17%)、「メディカル」(16%)と続いた。(ITmedia ビジネスオンライン 10月14日)

 エン・ジャパンの調査では女性の転職理由には、成長意欲が反映されている。人材紹介会社の調査だから、キャリアアップをめざす転職が増えているという結果が出たのだろうか。
 他の調査では、女性の転職理由として異なる結果が出ている。厚生労働省の令和元年雇用動向調査結果では、20代前半女性の転職理由は、多い順に人間関係、労働条件、会社の将来が不安。20代後半では人間関係 労働条件 給料水準だった。
日経ウーマンオンラインが2017年に実施した調査(有効回答者604人)では、多い順に
「人間関係がつらい」「上司と合わない、セクハラ・パワハラを受けた」「キャリアアップ・成長・挑戦したい」「休めない、仕事量が多すぎる」「仕事にやりがいを感じない、マンネリ」「給料が安い・仕事に見合わない」とつづいた。
 キャリアアップは3番目の理由で、トップは人間関係である。セクハラ・パワハラを含めれば人間関係を理由に転職を考える人が多い。長く勤務できるかどうかは人間関係にかかっているのだ。
 リモートワークがさらに普及すると、職場の人間関係は希薄になってゆく。転職理由も変わるのだろうか。キャリアアップがトップになるのが望ましいのだが――。

小野 貴史

著者情報:
小野 貴史

1959年茨城県生まれ。立教大学法学部卒業。経営専門誌編集長、(社)生活文化総合研究所理事などを経て小野アソシエイツ代表。25年以上にわたって中小・ベンチャー企業を中心に5000人を超える経営者の取材を続けている。著書「経営者5千人をインタビューしてわかった成功する会社の新原則」。分担執筆「M&A革命」「医療安全のリーダーシップ論」

この著者の記事を全て見る

Talk Geniusとは-

ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。