Talk Genius

人と会社と組織を考えるニュースマガジン

再雇用者 給与引き上げ

JR東日本は2019年3月期から、定年退職後に再雇用した社員の待遇を改善する。現在は定年間際の給与の5割程度を支給しているが、約6割に引き上げる。退職後に再雇用する従業員は増える見通しで、28年ごろまでは人件費を毎年約100億円ずつ押し上げるとみられる。
 
JR東日本には60歳の定年を迎えた退職者を再雇用する「エルダー制度」があり、現在グループ全体で約5500人の再雇用者がいる。再雇用は希望者が対象だが、今後は団塊世代が大量に退職するうえ、待遇の改善により増える可能性が高い。
 
JR東日本には再雇用者の待遇改善によりベテラン社員を引き締め、若手社員へ技術やノウハウを継承してもらう狙いがある。これまでは再雇用先がグループ会社となるケースが多かったが、鉄道事業を担う本体でも受け入れる。
(日本経済新聞 1月27日)

安倍政権は「人生100年時代」を提唱し、希望者には70歳から年金支給を開始する制度の検討をはじめるという。これは年金支給年齢を70歳に引き上げるというメッセージである。

高齢者が65歳以上と定義されたのは、1956年に、WHOが「65歳以上人口が7%を超えたら高齢化社会」と定義したことが発端だ。この年、日本人の平均寿命は男性63歳、女性67歳。現在よりも、およそ20年短い。

当然、ほどなく高齢者の定義も修正されるだろう。日本老年医学会が高齢者の定義を「75歳以上」とする提言を発表した。かりに「人生100年時代」政策が奏功して、平均寿命が男女とも90歳を超えたら、高齢者の定義は「85歳以上」になるのだろうか。

小野 貴史

著者情報:
小野 貴史

1959年茨城県生まれ。立教大学法学部卒業。経営専門誌編集長、(社)生活文化総合研究所理事などを経て小野アソシエイツ代表。25年以上にわたって中小・ベンチャー企業を中心に5000人を超える経営者の取材を続けている。著書「経営者5千人をインタビューしてわかった成功する会社の新原則」。分担執筆「M&A革命」「医療安全のリーダーシップ論」

この著者の記事を全て見る

Talk Geniusとは-

ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。