2024/09/20

東京都豊島区は11日、退職者を含む区職員計84人が計989万8857円分の通勤手当を不正受給していたと発表した。実際とは異なる通勤ルートを届け出て、手当を過大に受け取っていたという。区は不正受給額や職責を基に12人を懲戒処分し、高際みゆき区長ら特別職4人は責任を取って給与を減額する。
区によると、不正受給に関する情報提供を受け、昨年9~10月、通勤手当を支給している1871人を対象にICカードの履歴などを全て確認した。その結果、バス通勤を届け出ているのに自転車を利用しているなど、届け出と異なるルートでの通勤が相次いで判明。最長で2011年まで遡って調べた。1人あたりの不正受給額の最高は計91万円だった。退職者を含めて全員、返金予定という。
懲戒処分の内訳は減給2人、戒告10人。退職者4人を除いた残る68人は口頭厳重注意とした。一方、高際区長の給与減額は10分の2(1か月間)とした。職員の交通費不正受給問題について、高際みゆき区長は「本件が発生した背景には、職員の著しい規範意識の欠如に加え、区として、これまでの職員に対する通勤実態の調査に関し、不適切な面があったと認識している」とコメントした。
(読売新聞 2024/9/12)
豊島区庁舎は有楽町線東池袋駅に直結しているが、都電荒川線東池袋駅および雑司が谷駅から徒歩5分。副都心線雑司が谷駅から徒歩5分。JR、西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線、副都心線が乗り合わせる池袋駅からは徒歩7~8分だ。区庁舎の最寄り駅は東池袋駅だが、池袋駅からは十二分に徒歩圏内である。
たとえば東池袋駅までの通勤交通費を申請して、池袋駅から徒歩で往復すれば一駅分の交通費が浮く計算で、そんな職員も少なからずいたのだろう。
豊島区は幹部職員の被処分者と処分内容を公表した。環境清掃部副参事(51 歳)は平成 31 年4月から令和5年9月まで 不正をつづけ、不正受給額は37万7260 円。処分内容は減給 10 分の1。
教育委員会事務局教育部 統括指導主事(52 歳)は令和2年4月から令和5年9月まで不正をつづけ、不正受給額は21万2680 円。処分内容は減給 10 分の1。総務部 副参事(60 歳)は令和5年4月から令和5年9月まで不正をつづけ、不正受給額は8万0260 円。処分内容は戒告。
ほかにも文化商工部副参事(50 歳)、文化商工部副参事(57 歳)、子ども家庭部副参事(61 歳)、区民部主事(54 歳)、福祉部主事(64 歳)、子ども家庭部主事(54 歳)、都市整備部主事(61 歳)、都市整備部主事(57 歳)、都市整備部主事(62 歳)の不正受給期間、不正受給額、処分内容が公表された。
他の自治体はどうなのだろうか。
ヘッドハンティング会社から電話があったときに確認す...
3大メガ時代でどうなる損害保険業界?損保業界研究レ...
日立 東芝 三菱重工業から見る日本の重電業界...
人材紹介業の動向、大手・中小人材紹介会社の今後とは...Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。